2024年06月17日
キンキンゴーヤー・・その3
2月に植えたキンキンゴーヤーですが、その後について再度アップしてみます。


ごらんの通り、大きく育ってきています。
サイズがわかるように、スマホケースと比べてみましょう。


太さもあるのですが、長いものは30cmを超えました。
食べてみると、あまり苦味がなく、サラダでいただけます。
それにしても、長さがない物も太さはけっこうあります。
ただ、このところの雨で日照不足なのか、ゴーヤーの葉が元気ないですねー。
まだまだ実をつけてほしいですね。
梅雨明けに期待しましょう。
・・・「キンキンゴーヤー・・その3」・・・でした。


ごらんの通り、大きく育ってきています。
サイズがわかるように、スマホケースと比べてみましょう。


太さもあるのですが、長いものは30cmを超えました。
食べてみると、あまり苦味がなく、サラダでいただけます。
それにしても、長さがない物も太さはけっこうあります。
ただ、このところの雨で日照不足なのか、ゴーヤーの葉が元気ないですねー。
まだまだ実をつけてほしいですね。
梅雨明けに期待しましょう。
・・・「キンキンゴーヤー・・その3」・・・でした。
Posted by T里之子 at 16:05│Comments(3)
│小禄周辺の日常
この記事へのコメント
おはようございます(^^
立派なゴーヤーですね!
美味しそうです( ̄¬ ̄)ジュル...
我が家のゴーヤーは、
連日の大雨で、根腐れの懸念があります(><
家庭菜園は、チンナン天国となり
新芽は食べつくされ、水気に弱いものは根腐れ・・・
暑いのも嫌なのですが、
雨続きは、もう勘弁して欲しいです。
ダムの水も貯まったことですしね~
立派なゴーヤーですね!
美味しそうです( ̄¬ ̄)ジュル...
我が家のゴーヤーは、
連日の大雨で、根腐れの懸念があります(><
家庭菜園は、チンナン天国となり
新芽は食べつくされ、水気に弱いものは根腐れ・・・
暑いのも嫌なのですが、
雨続きは、もう勘弁して欲しいです。
ダムの水も貯まったことですしね~
Posted by 陽 at 2024年06月18日 11:41
陽さん、コメントありがとうございます。
この梅雨で、水ぐされや日照不足でゴーヤーも元気がなくなってきています。
あと数日で梅雨が明けそうなので、そしたらゴーヤーも元気が出てくるかな?とか思っています。
雨の時期は、チンナンのヤツラは絶好調ですから困りますよね。
キンキンゴーヤーですが、苦みがなくてサラダにするとちょうどいいくらいで、チャンプルーにすると水気が多くて向かないようです。
種も取ってありますので、欲しいならばお分けしてもいいですよ。
この梅雨で、水ぐされや日照不足でゴーヤーも元気がなくなってきています。
あと数日で梅雨が明けそうなので、そしたらゴーヤーも元気が出てくるかな?とか思っています。
雨の時期は、チンナンのヤツラは絶好調ですから困りますよね。
キンキンゴーヤーですが、苦みがなくてサラダにするとちょうどいいくらいで、チャンプルーにすると水気が多くて向かないようです。
種も取ってありますので、欲しいならばお分けしてもいいですよ。
Posted by T里之子
at 2024年06月18日 21:36

こんばんは~(^^
おっ 種分けて貰えますか?!
既存のゴーヤーは、この梅雨でダメっぽなので嬉しいです。
おっ 種分けて貰えますか?!
既存のゴーヤーは、この梅雨でダメっぽなので嬉しいです。
Posted by 陽 at 2024年06月20日 19:48