てぃーだブログ › 小禄(ウルク)らへん › 2014年10月

2014年10月05日

糸満 お魚センター

台風18号の影響で風の強い中、夕飯のおかずを買いに、糸満市のお魚センターに行ってきました。


僕はだいぶ前から、お魚を買うときは糸満まで行っているんですが、最初は魚だけだったのが、隣に野菜を売っているファーマーズマーケットができたりして、ものすごく便利になっています。平日から買い物客が大勢で活気があります。そして、最近は観光客が多くなってきました。
上の写真に、センターの通路にテーブルがあるのがわかると思いますが、生のカキやエビ、本マグロなどを購入してそこで食べるというシステムになっているんです。










生の魚介類だけじゃなく、てんぷらや伊勢エビを焼いたやつまであります。見ているこっちも美味しそうと思うのですが、観光客の方々は堪らないと思います。だって、本マグロの大トロが300円だし、生のカキが250円なんですよ。

このシステムは、観光客に受けているようです。

先日、うちの娘も生カキをいただいてました。これで酒があれば最高なんでしょうが、逆に酒を出すと酔っ払いの観光客が出そうなんでやめた方がいいでしょうね。ニコニコ

なにしろ、市場が活気があるのはいいもんです。「泊のイユまち」も糸満に来るとかいう噂がありますが、もしホントならもっと楽しくなりそうな気がします。糸満の皆さん、頑張ってください。




「糸満 お魚センター」・・・でした。  


Posted by T里之子 at 20:34Comments(2)沖縄の日常

2014年10月04日

「三線サークル ちくてん」

今日は、昨年から面倒を見ている、小禄南公民館の三線サークルの日でした。三線



このメンバーは、ここ2カ月前くらいから来ている方々で、まだ数曲しか弾けないのですが、皆さん熱心です。

なんと!!  内地出身の方、又は内地で長く暮らしていた方が半数を占めます。





皆さん、沖縄の唄・三線が好きなんですね。週一の稽古日しか取れないのですが、一生懸命練習しているのがわかります。頑張っていろんな曲を覚えて、もっと楽しんでいただきたいと思います。

皆さんが知っている曲をメインにやっているんで、ビギンなどのポピュラー曲が多いのですが、古典音楽や民謡もやりながら楽しんでます。

職場で面倒を見ている方々と合わせて、20名近くいるんで、今年の小禄南公民館まつりは、大勢で参加できそうです。

頑張って行きましょう!!




・・・「三線サークル ちくてん」・・・でした。  


Posted by T里之子 at 22:32Comments(2)三線

2014年10月04日

「銘苅春政」先生作 与那城型

数年前から、三線制作の第1人者、「銘苅 春政 先生」に八重山黒木の原木を預けて制作をお願いしていたのですが、とうとう棹ができあがりました。


このところ仕事が忙しくてとりに伺えなかったのですが、本日どうにか行ってきました。せっかくなんで銘苅先生にお願いして、記念撮影をさせていただきました。
そして、しばらくの間、三線のこととか塗りの話とかをお聞きしたのですが、この話がいろいろ面白く、ついつい長居してしまいました。銘苅先生、お忙しい中、仕事の邪魔をして申し訳ありません。本日はどうもありがとうございました。

この三線、まだ棹だけなんで、この後塗りに出して、再度銘苅先生のところでティーガをつけていただいて完成です。

で、塗りをどうするか、現在思案中です。
実は、八重山黒木のスンチー塗りのユナーは一つ持っているんで、今回は普通の漆塗りの黒か、黒の艶消しにしようかと思っています。
もう一本別に持っている真壁もスンチーなんで、あまりスンチーばかりも持っていても、なんですから・・・・。

まあ、とにかく銘苅先生の三線がもうすぐ出来上がるんで、今日は嬉しいやらなんやらで、素晴らしい一日になりました。

後日、塗りが終わったら、またアップしたいと思います。




・・・「銘苅春政」先生作 与那城型・・・でした。  


Posted by T里之子 at 20:09Comments(2)三線