てぃーだブログ › 小禄(ウルク)らへん › 三線 › 伊良皆高吉 ふるさとを歌う

2013年07月08日

伊良皆高吉 ふるさとを歌う

久しぶりの更新です。

最近、仕事関係があまりうまくいっていなくて、三線の稽古にも行けずにいました。ガ-ン
けっこう、まいっていたんですが、ここに来てどうにかなりそうな感じがしています。

さて、今日は同じ安冨祖流絃聲会の「我那覇 常允 先生」からの依頼により、東京で八重山古典民謡と琉球古典音楽を指導されている、「伊良皆 高吉 先生」の「伊良皆 高吉 ふるさとを歌う」公演に、裏方として参加してきました。
伊良皆高吉 ふるさとを歌う

今回は、開演前の「ボランティア あしたの虹 石裕の会」よるカラオケと本公演が1部と2部からなり、内容も斉唱、独唱、舞踊とバラエティーに富んでおり、素晴らしいものでした。

それにしても、伊良皆先生と「野トゥバラーマ」を唄われた「入嵩西 康文 先生」、伊良皆先生のお弟子さんの方々は、素晴らしい声をしておられます。ホント気持ちいいくらいでした。うらやましいですね。
 
伊良皆高吉 ふるさとを歌う

伊良皆高吉 ふるさとを歌う

出演者も内地からの方がほとんどのようでしたが、皆さん歌も三線も上手なんです。正直、内地の方が八重山古典民謡をここまでやるとは思ってもいなかったんで、びっくりしました。

伊良皆先生の研究所の公演は、東京に住んでいた6~7年ほど前に2度ほど拝見させていただいたのですが、その時は「結構上手だな・・・。」くらいにしか感じなかったのですが、今回は地謡も上手だし、研究所の皆さんが力が付いてきているという印象を受けました。
これも、伊良皆先生の指導力と門下生の方々の熱意、それに、たゆまない努力の結果だと思います。

沖縄に住み、恵まれた環境にいる僕らも見習わないといけないと感じてしまいます。ガ-ン

で、公演は大したトラブルもなくスムーズに進んでいきました。
これは絶対に司会の「藤木 勇人さん」のおかげだと思います。

何しろ、舞台監督が急きょ依頼を受けたのが1週間前。しかも演目等の情報もないまま・・・。
僕らが手伝いの依頼を受けたのが3日前。そして集合時間等は前日に連絡があったくらいで、やりながら「大丈夫かな???」と思っていました。
ですから、舞踊と独唱だけはリハーサルをやりましたが、舞台監督と司会の打合せもなく、僕らとのミーティングもないまま進行していったんです。

情報がないまま、うまくまとめていったのは、藤木さんのおかげだと思っています。さすがプロですね。

この場を借りてお礼を言いたいと思います。

ありがとうございました。

伊良皆高吉 ふるさとを歌う



さて、僕の方もどうにか稽古を再開できそうだし、7月は23日に琉球新報社の「子供舞踊大会」があるんで、稽古に励まなくてはいけません。

頑張っていきましょう!!




「伊良皆高吉 ふるさとを歌う」・・・でした。


同じカテゴリー(三線)の記事
7月安冨祖流保存会
7月安冨祖流保存会(2019-07-28 14:30)

舞踊・組踊研修
舞踊・組踊研修(2019-05-19 23:12)

琉球舞踊保存会
琉球舞踊保存会(2019-05-18 22:18)

最近の稽古
最近の稽古(2019-03-21 23:36)


Posted by T里之子 at 19:38│Comments(3)三線
この記事へのコメント
なぜ八重山のお手伝いを?と思いましたが

なるほど・・・狭い世界ですね~。

お疲れ様でした!
Posted by かんちゃん at 2013年07月10日 05:14
ハイサイ!!

お久しぶりです。沖縄地方、連日猛暑です。

今回の公演、「の一さん」も来ていましたよ。

かんちゃんさんもそうだけど、わざわざ内地から大変ですね。

その熱意が、上達につながるんでしょうね。

頑張っていきましょう。
Posted by T里之子T里之子 at 2013年07月10日 20:14
当日はお世話になりました。
初めての場所でスムーズに会が進行出来たのも、ひとえに監督の我那覇先生を始め皆様のおかげです。

その日の便で帰らなくてはならない事もあり、お礼もそこそこになってしまいましたので、この場をお借りして一言お礼申し上げます。

本当にありがとうございました。
Posted by 伊良皆教室門下生です at 2013年07月13日 10:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。