てぃーだブログ › 小禄(ウルク)らへん › 三線 › 安冨祖流保存会研修会、那覇市文化協会特別公演手合わせ

2012年11月26日

安冨祖流保存会研修会、那覇市文化協会特別公演手合わせ

昨日の11月25日、浦添市にある「国立劇場おきなわ」の中稽古室で、月1回の安冨祖流保存会の研修がありました。
安冨祖流保存会研修会、那覇市文化協会特別公演手合わせ

安冨祖流保存会研修会、那覇市文化協会特別公演手合わせ

この研修会、月に1回あって、現在の会長は人間国宝の「照喜名 朝一 先生」です。保持者の先生方と、ペーペーの僕らが一緒に研修を受けられるのですから、こんなありがたい研修はないと思っています。
ですから、僕的には、組踊・舞踊地謡研修と同じように他の用事をできるだけ断って参加するべき(いや、「しなければいけない!!」)研修なんです。ニコニコ
安冨祖流保存会研修会、那覇市文化協会特別公演手合わせ

今回は、「昔蝶節」とそのチラシである「あがさ節」を前段に稽古し、後段は「世栄節」、「真福地ぬフェーチョー節」、「宮城クワディーサー節」を稽古しました。
安冨祖流保存会研修会、那覇市文化協会特別公演手合わせ

安冨祖流保存会研修会、那覇市文化協会特別公演手合わせ

それぞれの曲の注意点とか、統一する事項とかを指導される先生方が話されるので、こういう研修は重要です。また、稽古の合間に昔のいろいろな話をされたりするのですが、これが面白いんです。ためになる研修です。

さて、その日は夕方4時に研修が終わった後、小禄老人センターに移動して、那覇市文化協会の手合わせがありましたが、途中、小禄三叉路で信号待ちしたとき、ふと昔の小禄三叉路を思い出し写真を撮りました。
安冨祖流保存会研修会、那覇市文化協会特別公演手合わせ
というのも、普段何気なく通っている小禄三叉路ですが、実は昔と大分変わっていて、改めて考えると感慨深いものがあるからなんです。
現在の小禄三叉路は、変則十字路なんですが、昔は三叉路で、角に「小禄オート」というバイク屋がありました。で、自衛隊基地とジャスコとかがある金城地区に米軍の基地があったので、那覇に行くには、バスに乗って小禄三叉路を通っていってたんです。
(昔の小禄三叉路の写真を見たい方は、「超ローカル 小禄-OROKU-うるく)のホームページ」を見てください。)
普段は全然何気なく通っているんですが、そんなこと考えると、なんか懐かしくなってきたりしますね。ニコニコ

そうそう・・・。話がそれてしまいました。
手合わせですが、来週が本番なんで皆さん気合が入ってきました。幕開けの斉唱もバッチリでしたし、舞踊も地謡と立方の息が合ってよかったです。雰囲気もよくって、この公演、素晴らしいものになりそうな感じです。
安冨祖流保存会研修会、那覇市文化協会特別公演手合わせ

安冨祖流保存会研修会、那覇市文化協会特別公演手合わせ

再度ブログで紹介しますが、12月1日(土)に、那覇市民会館で行われるんで、皆さんぜひ見に来てください。



「安冨祖流保存会研修会、那覇市文化協会特別公演手合わせ」・・・でした。


同じカテゴリー(三線)の記事
7月安冨祖流保存会
7月安冨祖流保存会(2019-07-28 14:30)

舞踊・組踊研修
舞踊・組踊研修(2019-05-19 23:12)

琉球舞踊保存会
琉球舞踊保存会(2019-05-18 22:18)

最近の稽古
最近の稽古(2019-03-21 23:36)


Posted by T里之子 at 20:52│Comments(0)三線
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。