てぃーだブログ › 小禄(ウルク)らへん › 三線 › 組踊・地謡研修

2010年11月21日

組踊・地謡研修

沖縄地方、今日は非常に良い天気でした。晴れニコニコ

すっきり晴れると、気持ちもいいですねえ。ましてや、「組踊」もユネスコに登録されたし、いやあもう最高!!チョキ

ところで、そんな気持ちの良い天気の中、朝から真玉橋公民館で「組踊・地謡研修」に参加してきました。
組踊・地謡研修

4月から始まった本研修も、8回目を迎えています。
組踊については午前中の10時から12時まで行われ、講師が「照喜名 朝一先生」です。それで、今の研修演目は、「女物狂(人盗人)」なんです。
この演目何度か見ましたが、人盗人の方が面白いんですよね。先月も見たのですが、「アーキー」のところは、地謡の聞かせどころですよね。

それにしても、難しい・・・・。難しいから面白いんですが、自分の力不足を実感します。まだまだ頑張らねば・・・。

そして、昼から舞踊曲の研修でした。講師は「玉城 正治先生」です。研修曲目は、「諸屯」、「下り口説」、「八重瀬の万歳」、「四ツ竹」、「花風」に、「鳩間節」もやりました。舞踊の研修は、若手も参加しており、結構な人数です。

組踊・地謡研修

組踊・地謡研修

老若男女、いろんな方がいるのですが、それぞれ切磋琢磨し、実力をつけていけば、沖縄の良い芸能を引き継いでいけるのではないかと思っています。

これからも楽しみながら、たまにキツイ思いをして頑張っていきます。ニコニコ



「組踊・地謡研修」でした。


同じカテゴリー(三線)の記事
7月安冨祖流保存会
7月安冨祖流保存会(2019-07-28 14:30)

舞踊・組踊研修
舞踊・組踊研修(2019-05-19 23:12)

琉球舞踊保存会
琉球舞踊保存会(2019-05-18 22:18)

最近の稽古
最近の稽古(2019-03-21 23:36)


Posted by T里之子 at 23:13│Comments(0)三線
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。