てぃーだブログ › 小禄(ウルク)らへん › 熊本城

2009年07月07日

熊本城

先日、出張で熊本に行ったのですが、向こうにいる間、毎日酒ばかりではなかったんですよ。
ちゃんと仕事もしましたし、好きなお城も見に行きました。僕の知り合いのyayoさんというかたが城を好きだそうで、今回僕が行った熊本城が行きたい城NO.1だそうですので、きれいに撮った写真を紹介してみたいと思います。
熊本城
最初に「加藤清正」公の銅像ですね。秀吉に仕えて七本槍の一人だったと思いますが。素晴らしい武将だったのでしょうね。なにしろ、腕っ節ばかりではなく、治水とかの工事もすごくやっているんですよねこの方。それも川・護岸・用水路と結構あちこちやっているんですよ。だからいまだに熊本の方に慕われているんでしょうね。

で、熊本場内に入ったのですが、いつも地元の方と行くと、車で駐車場に入って観光客コース(実はこれが無駄なく時間かからずに行くコース)を行くのですが、今回は宿泊していた「熊本交通センターホテル」から歩いて行ったため、初めて通るコースを行ってみました。それで行幸橋のたもとの銅像の写真が撮れたんです。それから小雨の中、ゆっくりと場内を見て歩きました。この方があわてずにじっくり見れて良かったです。まずは城内の色々な写真を見てください。
熊本城

熊本城

熊本城

熊本城

熊本城

ね、いい感じでしょ?今回小雨が降って少し嫌だったんですが、写真で見るとピーカンに晴れているより、小雨のほうが趣があっていいように感じます。雨の城もいいもんです。・・・そういえば18年ほど前に行った、大分県竹田の岡城に行ったときも小雨でしたが、すごく趣があったのを覚えています。

熊本城
城への入り口です。昔はこんな階段とかを帯刀した侍が登城したんでしょうね。

熊本城
これは入り口を通過した後の天守への通路です。こんなところを通らなければ天守とかにも行けないし、途中の道でも真っ直ぐの道はなくて、すべて折れ曲がっている。ほんと防御を考えた作りになっています。たいしたものです。

熊本城
これは小天守への入り口ですね。

小天守はあまり展示物もなく、見るところはまだ少なかったです。まだ公開して日が浅いんで仕方ないのですが、今後に期待したいと思います。

熊本城
これは小天守から見た大天守です。

そしてこれが大天守
熊本城
真下から写してみました。

そして、最近できたという「本丸御殿」に行ってみました。これが豪華絢爛・・・。
熊本城

熊本城

熊本城

熊本城

熊本城

いやあ。ホントすごかったです。何百畳の畳の間はあるワ、ふすまはきれいな絵が描いてあるワ、昔の大名(しかも力のある人)ってすごかったんでしょうね。何しろ何もない時代にこんだけのものを作るんですから・・・。

熊本城
最後に大天守と小天守です。

あちこちの城に行きましたが、すごいですよ城って。土木技術も機械力もない時代に何でこんなすごいものを作れるんだろう。ビックリします。今後とも行く先々で機会があればお城を撮影していきたいと思います。

熊本城でした。



Posted by T里之子 at 00:37│Comments(4)
この記事へのコメント
はじめまして

去年、熊本城に行ってきました
石積みや城壁など風格あり歴史の重みを感じました
また10月に行く予定です
Posted by mori at 2009年07月07日 10:04
>土木技術も機械力もない時代に何でこんなすごいものを作れるんだろう

本当ですね。あちこちのお城を見るといつもそう思います。首里城も素晴らしい先人の遺産ですね。
Posted by ワタナベ at 2009年07月07日 19:13
moriさん、はじめまして。そしてコメントありがとうございます。今後もつたないブログですが遊びに来てください。

ワタナベさん、首里のお城もいいですよ。そのうち主首里城だけでなく、そのほかの沖縄のグスクも紹介します。
Posted by T里之子T里之子 at 2009年07月07日 22:07
すばらしいですね。

私は加藤清正という武将を調べていくうちに、かなりの大きな人間力のある武将であることを知り、すごく清正好きになりました。
彼の武将としての魅力もですが、領国経営の腕もすばらしい。
部下、また領民が「この人なら」と付いていく人間的大きさを尊敬シマス・・。
当時、日本一の城作りと名高い清正の熊本城、見てみたかったんです。

あの、金襴豪華な部屋は豊臣秀頼をかくまうために作られたらしく、清正自身は使わなかったらしいですよ。
Posted by yayo at 2009年07月08日 01:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。